格安SIMのmineo(マイネオ)2016年12月分(4ヶ月目)の請求額が確定しました。
11月の請求額は870円(税込)と、かなり安く済みました!
で、12月の請求額なんですが、、結果的には11月と全く同額でした。つまんないですよね、でもいいんです。安いので♪
なんか、この金額に慣れてきちゃいました。
携帯通信料に毎月8,000円くらい払ってた事がおかしかったんじゃないかと思えるほど。。
■mineo契約内容
- プラン:Dプラン(ドコモプラン)
- タイプ:デュアルタイプ(データ通信+090音声通話)
- データ容量:3GB(税抜1,600円)
- 音声通話オプションサービス:なし(「楽天でんわ」アプリを使い30秒/10円で運用)
■その他
- 2016年10月31日まで実施していたキャンペーンにより、800円をご利用開始翌月から6カ月間割引
mineo請求額(2016年12月分)
870円!!(税込)
mineo(マイネオ)では、現在の3つのキャンペーンを実施しています。しかも、この3つは併用して利用することができます。詳細については、以下のページをご確認ください。
mineoがお得になる3つのキャンペーンをご紹介!!格安SIMでmineoを検討中の人は是非参考にしてください。
引き続き、以下のレビューもありますよ。
格安SIMのmineo(マイネオ)2017年2月分(6ヶ月目)の請求額が確定しました。やっぱり安いです!格安SIMを検討中の人は是非参考にしてください。
格安SIMのmineo(マイネオ)2017年1月分(5ヶ月目)の請求額が確定しました。ほんと安いです!
格安SIMのmineo(マイネオ)2016年11月分の請求額が確定しました。10月と比べてデータ容量を5Gから3Gに変更した事もあって、11月の請求額はかなり安く済みました!ランチタイムの通信速度が遅かったりしますが、とにかく通信費が安く済むので文句はありません。
SIMフリーiPhone7と格安SIMのmineo(マイネオ)の組合せで使いだして1ヶ月経過しました。丸々1ヶ月使った2016年10月分の請求額をアップします。
SIMフリーiPhone7で格安SIMのmineoを使いだしました。まだ4日目ですが、今のところかなり満足しています。今回はソフトバンク回線からmineo(マイネオ)へ切り替え(MNP)までと、4日間使用した感想を書きます。
リンク先にある価格、販売期間、在庫数は変動する可能性があります。リンク先のお店で再度ご確認ください。当サイトは価格や情報の保証はいたしません。